![]() |
![]() |
民主政権になってからすでに3人目となる党首が決まった。
必然的に総理大臣になるのだが、今回のメンバー、俺的には一番ゆるされる人だった。 感覚的には樽床氏が一番近いんだけれど立候補は見合わせちゃったからね。 でもどうなのでしょう? 菅政権を閣内で支えた両名による決選投票。 しかも財政主義で増税を唯一掲げた野田氏に決選投票では他の候補者も同調している。 討論会では復興増税は決してするべきでないと強く言っていたのに、税に対する信念は、反小沢に対する対する気持ちよりもたいへん小さいみたいだ(笑) さて、野田氏。 俺の経済論と財政論とは激しく対立するが、論議できるレベルでの話だと思っている。 菅氏のように思いつき案、良いとこどりのやり方ではなさそうだ。 今日の経済連会長のインタビュー 『菅氏と野田氏の違いはどこにあると思いますか?』 『首から上の資質がまるで違うってことでしょう。』 俺の考えとは違っても、信頼できそうな方がトップになるって喜ばしい事だ。 厳しい目ですが応援します ![]() こんなちっぽけな国だって自分が生まれ育った大切な国。 少しでも住みやすくするために自分の責任と判断で前へ進むことも大切でしょう ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-29 23:15
| 徒然
先週、急きょ葬儀となってしまってキャンセルした東京。
俺が黙って静かにしているわけないよね。 最近の飲み 四季の会 急きょ仕事のハプニング発生でドタキャン 愉快ななかま会 通夜が入ってしまってキャンセル CC飲会 お盆明け体調がすぐれずドタキャン 美女の会 葬儀が入ってしまってドタキャン 法友会 体調が今一でドタキャン で~今日の直撃・・それはそれはよく飲みまひた。 でもね~朝の指定をとってあった電車に乗り遅れるというハプニング。 帰着時間を1時間間違えて迎えの予定がタクシーになってしまったハプニング。 俺らしい? でも雨降らなかったしね。 微熱も手の痛みも吹き飛んじゃった。 どうせやるんだからどうでもいいよね。 俺にとっては最高のパワースポット。 『ワニ革のスーツ』 って感じでこれからもヨロシク ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-27 23:53
| 圏外
治ったつもりの夏風邪?
ここへきてまたまた微熱が続いている。 体も怠いし集中できない。 朝一で16日に一度行って診てもらったS先生に連絡。 今日は午前中しか診療がないし、雨ですいているはずだから診察してくれるとのこと。 今回は血液検査もお願いしまきた。 何しろ14日からだから長いしね。 と言うわけで、受付で熱を測ると・・ 35.9℃ 平熱じゃ~ん。 でも、解熱剤は飲んでいたからかな~とか思いながらしっかり点滴はしてきまひた。 微熱の副産物 4日連続の休肝日となったことでしょうか? それよりなにより27日の東京直撃には完璧にしておかないとね。 パワースポットでも行ってみるかな ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-25 15:42
| 徒然
民主党代表選、今のうちに総理大臣をやっておかないとという人が乱立する中で、また大新聞&大メディアを中心に露骨に「反小沢」が叫ばれている。
そんな低レベルな国にあって、日本政治を研究し続けてきたカレル・ヴァン・ウォルフレン氏の文を紹介しよう。 私は30年以上にわたって日本政治、そして日本と国際社会との関係を取材・研究してきた。その立場から自信を持っていえることは、現在の日本は、民主主義国家としての命運を左右する重要な転換期を迎えているということである。 その最大のキーマンが小沢一郎氏だ。私は現在の日本政治において、本当の意味での改革を成し遂げられるのは彼以外にないと考えている。 しかし、民主党の代表選がいよいよ始まろうとする中で、小沢氏に対して再び官僚や新聞・テレビメディアによる攻撃が強まっている。 私は 『誰が小沢一郎を殺すのか?』(角川書店刊) の中で、繰り返される「反小沢キャンペーン」が、いかにアンフェアで悪意に満ちた「人物破壊」を目的としたものであるかを論じた。 もちろん他の国でも、政敵に対するネガティブキャンペーンはある。 だが、小沢氏に対する攻撃は、1993年の自民党離党・新政党結成以来18年の長きにわたって続いてきた。 これほど長期にわたって個人を標的にした「人物破壊」は世界に類を見ない。 日本では少しでも小沢氏を擁護する発言をすると、大メディアから「小沢の犬」という評価を受ける。 それ故に日本では、「小沢支持」を堂々といえる知識人が現われない。 断わっておくが、私は1994年以降、小沢氏とはほとんど会っていない。むしろ、会った回数でいえば菅首相や鳩山由紀夫・前首相の方がはるかに多く、何度も議論を交わしており、政治的にも私は“小沢サイド”に立つ人間ではない。私が訴えたいのは、検察と大メディアによる小沢氏への「人物破壊」は、一政治家のスキャンダル報道にとどまらず、日本の民主主義を後退させるものであるということだ。 私が昨年12月に日本に滞在した時、小沢氏を支援する一般市民が検察への抗議デモを広範囲に行なっていた。だが、新聞、テレビはそれを決して取り上げなかった。 また、去る7月28日に行なわれ、約10万人がインターネットで視聴した小沢氏と私の対談も、大メディアは完全に無視した。その場で小沢氏は「官僚主導の政治から、政治家主導、国民主導の政治に変えなくてはならない」「その代わり、国民の代表である政治家は自分自身の責任で政策を決定、実行しなくてはならない」と語った。しかし、そうした重要な発言も、メディアが報道しなければ国民の政治的現実とはならない。 逆に、些細な政治上の出来事が過大に誇張されて報道された場合、それは重要な政治的現実として国民の脳裏に焼きついていく。一昨年以来続けられてきた「小沢資金疑惑」の報道ぶりは、小沢氏が国家への反逆行為を起こしたとか、あるいは凶悪なレイプ犯罪をしたかのような暴力的な書き方だった。 しかし、読者は新聞記者が書いた意見を、自分たちも持つべきだと思い込むようになる。強大なメディアはこうして情報を独占し、“政治的現実”を作り出して、国民世論に重大な影響力を与えてきた。 本当にそう。 何時までも親小沢・反小沢ってくだらない。 自分の目で見て、耳で聞いて、匂いをかいで自分の言葉で話ができなくなりつつある。 一部の巨大なメディアに洗脳されつつある日本。 ある意味、放射能よりも恐ろしい電波でゆがんだ人格を形成されてしまう前に、真実を見極められる力を持ちたいものだ。 ▲
by danngo10
| 2011-08-22 23:34
| 徒然
ここへ来て10日連続の猛暑日。
しかも今日はこの辺り37℃近かった。 そして、今日は毎年恒例の施餓鬼法要の日。 施餓鬼法要とは・・ 仏教では、生前行った功徳の結果において、六道世界に振り分けられると言われている。 地獄(ジゴク) 餓鬼(ガキ) 畜生(チクショウ) 修羅(シュラ) 人間(ニンゲン) 天 (テン の6つの世界。 その中で餓鬼の世界とは、決して満たされることの無いおのれの欲望の炎によって、自身の身を焼く地獄の世界。 私達の先祖の中にも餓鬼道に落ちて苦しんでいるかもしれない。 そうした多くの人々を救うためには、今生きている私達が、餓鬼道の世界で苦しんでいる人々の為に、代わって善行を積んで、仏様の慈愛でもって、餓鬼道の世界で苦しむ人々を極楽世界へと導いてもらうということこそが施餓鬼法要。 普段から食べ物を大切にし、また人に施し、共に分け与えていくという日常の心掛けが、施餓鬼法要の本当の意味。 でも、今日はその意味よりもまして、素敵な時間を持つことができた。 以前に、神津船長が言った言葉・・ 『船長のアナウンスで簡単に見たクジラよりも、クジラを見るためだけの目的で一日甲板ですごした時に見るクジラ、その価値は全く違う。』 数あるハードル、悔しさを乗り越え、困難と闘ったからこそ得る事の出来る真の時間・・その時に見るクジラ・・見事だろうな。 酒も美味いと思うしね。 アッ これは何時でも美味かったりして(笑) ![]() 俺の妹分の一人(鼬)バテバテだ~頑張って慰労会するからな ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-18 23:53
| family
14日の朝から熱がこもっているというか37℃台の熱が続いている。
平熱が35.8℃の俺にとっては珍しい事だ。 だからといってそんなに調子が悪いわけでもない。 朝から忙しかった。 てんやわんやってこの事・・ 11時頃あまりの暑さから墓参に来なくなったので、ちょっと知り合いのS先生のところに行って点滴を打ってもらった。 ゆっくり休まないから熱が引く暇がないんだよ。 どういうこと? まぁ無理が効かなくなった年代って事で・・ さて、心臓移植でアメリカにいる空君の家族が墓参に来ていた。 お祖母ちゃんとお母さんが 『本当にいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。』 って 来月の7日に帰ってくるらしい。 当面は東大病院に入るとの事だが、 『当人も早く実家に来て、ダンゴさんやYuki君に会えることを楽しみにしている。』 お経をあげながら涙が出てきそうになっちゃった。 本当に嬉しい。 今? その空君のブルーのTシャツを着てうってるの。 まぁ、完全にパジャマになっているけどね ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-16 21:28
| 徒然
午前中、棚経に回っていたKさん宅。
ここのお宅にはYukiが高校の時に本当にお世話になった。 伺った時には9時10分頃。 何でも3歳のお孫さんが坊さんのお経をあげる姿を見たくて楽しみにしているって。 でも、出かけていて9時30分にならないと戻らないとのこと。 では、と言うわけで一とおりのお経をあげてもう一度時間に来ることに・・。 どうせならしっかりとした数珠を持って行ってあげて、般若心経を拝んでみた。 お母さんの陰に隠れて恥ずかしそう。 声をかけると出てきて 『握手しよっか』 しっかり小さな手で握手してくれて、お礼にシールをくれるとのこと。 じゃ~携帯に張って。 しっかりついていますよ。 ビックマックに意味不明なシール(笑) 嬉しいよね。 良いお盆さんになった ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-15 21:13
| 徒然
今年のお盆さんは暑くなりそう。
この時期、俺の場合は一年で最も忙しくなる。 若い時には嫌で嫌で仕方なかった事だが、今になってみるとこの時にしか話ができない人、数年ぶりに会うことができた人様々、忙しい中でも楽しみもある。 大人になったった? と言うわけでもないが、昨日が前祝? 『ぐらがら』に行って来た。 3ヵ月間会員用に割引サービスがあるし、俺のお気に入りの店だしね。 よく飲んだ。 よく喋った。 気持ちが楽になっている証拠だよね。 ってより自白薬でも飲まされてた? まるで 『ごきげんようの サイコロトーク ~なにが出るかな~』 それとも徹子の部屋状態(笑) でも、何があっても一つひとつ身になって今があるってことで、たえず今を最高と考えている俺にとっては全てが良い思い出ですよ。 さて、その思いで絡みの今日の新盆。 甲府市内でゴチャゴチャとしているところ、かつて1度お邪魔したことがあったが忘れちゃった。 近くまでナビで行ってTEL。 ここのOさんは、かつて裏春日にビルを構えていて自身でもパブを経営していた。 そんなこんなでよく行かせてもらったの。 『うちの近所によく遊びに来ていたからわかると思ったのにね~うちは覚えてなかったんだ。』 確かに20年以上前・・懐かしい思い出です。 よく飲んでいたな~。 そんな彼女もすでに店は手放して、昨年ご主人がなくなった。 でも、さすがに女性は強いね~。 マシンガントークも健在だったし。 ただ、他人の前で喋られると誤解を受ける事もありますのでそこんところはヨロシク ![]() ▲
by danngo10
| 2011-08-13 21:18
| 徒然
▲
by danngo10
| 2011-08-11 23:03
| 徒然
ちょうど帰るときに凄い雷&雨。
家に帰って一段落したら静かになっていたし、これは時間を誤ったかなf^_^; 雷って・・ ダンも俺も超苦手なの。 ダンなんて手で耳を押さえているくらい。 『君は体の割に繊細だね~。』 ってエンゼル病院の先生の言葉を思い出す。 さて、今日は懐かしい人に会った。 社長室のYちゃんがお客さんですよって。 そうM先生。 合併前から当時の社長室に絵を飾ってもらってた。 合併してからもお願いしたら心よく引き受けてくれて、今でも四季折々描いてくれる。 書家なのだけれど、今は亡きご主人が病で外に出られなくなった時から風景画を描いているんだって(^O^) もう87才。 でもだいぶスマートになって若返っていたの。 『綺麗になったじゃん。』 って言ったら肩を叩かれたし。 バスまでまだ時間があるとの事。 自宅までB4でドライブしてきた。 11月に個展をするからヨロシクって言ってまひた(^o^)/ ▲
by danngo10
| 2011-08-08 23:08
| 徒然
|
![]() |
最新の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月
2016年 03月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||